開幕前ベンチスコアラーの一人としての活躍が期待されたポートランド・トレイルブレイザーズの若手ガードであるアンファニー・サイモンズは、ここまで多くのファンを驚かせる活躍を披露している。
特にダミアン・リラードとCJ・マッカラムというブレイザーズの絶対的なスコアリングオプションが離脱して以降はチームのファーストオプションとして起用され印象的な活躍を見せているのだが、彼の躍進はHCとしても予想外だったのかもしれない。
今季からブレイザーズのHCに就任したチャウンシー・ビラップスはサイモンズについて以下のようにコメント。Clutch Pointが伝えている。
彼はプレシーズンの私の期待を超え続けている。まさかこんなに早くチームを牽引するなんて思っていなかったんだ。
我々の誰もここまで怪我に見舞われると考えていなかったから、今季は彼をシックスマンとして起用するつもりだったし、それでいくつかの進歩があると思っていた。だけど彼はシーズン前の我々の計画を超えたし、既に殻を破ったんだ。
彼はまだもっと伸びると思うし、さらにレベルアップできると思う。我々は彼の素晴らしい成長を見てきた。労働倫理も素晴らしいし成長し続けるだろう。彼はよく質問してくるし、知識を欲している。素晴らしさを追い続けるだろうし、まだポテンシャルの天井に近づいてさえいないと思うよ。
シーズン序盤こそWエースがスタメンで起用されていることもありそれほど目立っていなかったサイモンズだが、継続的にスタメンで起用されることになった1月の最初の試合以降彼は27試合で平均23.4得点5.8アシストFG成功率45.6%3ポイント成功率42.3%と非常に印象的な数字を残している。
ダミアン・リラードの長期離脱が確定したブレイザーズは冬のトレード市場でCJ・マッカラムやノーマン・パウエルといった主力を軒並み放出しプチ再建に乗り出した。それはサイモンズという将来の主力が台頭したからこそ出来たムーブであり、ブレイザーズの長期的な構想に含まれていると見られている。
残念ながら左膝の負傷により1~2週間の離脱が決まってしまったため今季サイモンズのプレイを見る機会は非常に少なくなってしまった。チームはプレイイントーナメント争いに参加しているものの戦力が絶対的に足りていないためプレイオフに進出する可能性が低く、サイモンズの今季はほとんど終了したことになる。ただサイモンズはブレイザーズの貴重な戦力として、来季も成長し続けることだろう。