スポンサーリンク

ダービン・ハムHC「アンソニー・デイビス抜きではうまくいかない」

シェアしよう!

昨季タイトルコンテンダーの1チームと数えられながらプレイイントーナメントに進めなかったロサンゼルス・レイカーズ。ラッセル・ウェストブルックを獲得した昨オフに比べると今オフは静かな時を過ごしており、来季もレブロン・ジェームズとアンソニー・デイビス、ラッセル・ウェストブルックのBIG3で戦う見込みだ。

ただBIG3は3人ともに決定的な弱点があり来季も上手くいかないのではと疑問視する声が少なくなく、ウェストブルックに関しては依然としてトレードの噂らしきものが流れているが、新しくHCに就任したダービン・ハムがBIG3に言及したようだ。彼の以下のコメントをClutchpointが伝えている。

AD抜きでは機能しないだろう。ブロンやラスの事をバカにしている訳じゃない。ブロンは素晴らしいプレイを続けるだろうし、ラスは来季もっと良くなる。だけどADが起用できるなら、特に新加入の選手や若手プレイヤーにとって、替えの利かない存在となるだろうね。

BIG3の中で一番若く攻守両面での能力が高いアンソニー・デイビスは、昨季大小様々な怪我に見舞われ期待された活躍が出来ず。40試合の出場で平均23.2得点9.9リバウンドFG成功率53.2%3ポイント成功率18.6%に終わった。

来季中にレブロン・ジェームズが38歳に、ウェストブルックが34歳になることを考えると、まだ29歳のデイビスにはファーストオプションとしてチームを力強く牽引する活躍が求められる。そのためにはまず健康の問題をクリアさせる必要があるが、果たして来季彼はファンとハムの期待に応える活躍を披露することが出来るだろうか。

スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク